http://rakhair.com/ newホームページ
ナデルとシミン
2011年09月18日

こんにちは!松尾です。
今、博多駅の映画館で福岡アジア映画祭が
行われてます。
映画好きな私にはたまらないです!!
私が一番観たい映画がこちら☆
ナデルとシミン です。
このような評価がしてありましたので紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とにかく緊密な展開と演出力がずばぬけていて、
どんな端役でも人生を背負ってそこにいる。
アジアフォーカス2009の「アバウト・エリ」で、
イラン映画のあらたな次元を切り開いた
ファルハディ監督ならではの作品ですね。
まだ若いのですが、もはや円熟した
巨匠といってもいいくらいの完成度で、
今回の上映作品の中ではナンバーワンといえるでしょう。
イスラム社会の、
建前ではない人間ドラマが深いところまで描かれています。
嘘をつくことが許されないイスラム教の教えを前提に、
個人レベルでは正しいと思うことを行ったがゆえに、
全体では負の連鎖になってしまうという悲劇を、
だれもが背負ってしまいます。
正しさを進めば進むほど泥沼にはまっていく人間模様が
くりひろげられ、イスラムに生きることの葛藤を味わうことができます。
もしかすると、こういうドラマトゥルギーは、
かつて日本映画にもあったかもしれません。
たとえば山下耕作の傑作「博奕打ち 総長賭博」の
義理と人情の板挟みによる悲劇などは、
かなり近い世界のようにも思えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうですか??気になるでしょう?
休み、行けたら行ってきます!!!
http://rakhair.com/ newホームページ
Posted by rakhair at 17:25